一般社団法人SPACETIDEの共同創業者兼代表理事兼CEOとして、新たな民間宇宙ビジネス振興を目的に年次カンファレンス「SPACETIDE」を主催。内閣府 宇宙政策委員会 宇宙民生利用部会および宇宙産業科学技術基盤部会 委員として宇宙産業振興を支援。2003年 東京大学工学部卒。著書に「宇宙ビジネス入門 Newspace革命の全貌」(日経BP社)
「宇宙エバンジェリスト」として、宇宙ビジネスおよび宇宙技術の両方に精通したバックグラウンドを活かし、宇宙ビジネスの啓発、民間主導の宇宙産業創出に取り組む。米国にて修士号とパイロット免許を取得後、三菱電機にて日本初の宇宙船「こうのとり」を開発し、多くの賞を受賞。宇宙ビジネスのコンサルティング等に従事した後、2015年からベンチャーキャピタリストとして世界中の宇宙スタートアップを支援中。オーバーン大学大学院工学修士(航空宇宙工学・2004年)、慶應義塾大学MBA(2013年)。内閣府 宇宙政策委員会の宇宙産業振興小委員会 委員を始め、JAXAや政府委員会の委員等を多数歴任。一般社団法人SPACETIDE共同設立者兼理事、一般社団法人Space Port Japan共同設立者兼理事。
一般社団法人SPACETIDE共同設立者・理事兼COOとして、宇宙ビジネスカンファレンスの企画・運営を行う。野村総合研究所にて16年間、宇宙業界やベンチャー振興を軸に、科学技術・イノベーション関連の官民コンサルティングに従事し政策立案からビジネス戦略まで幅広く行った後、2019年にispaceに参画。東京大学理学部卒(2001年)・同大学院理学系研究科修了(惑星科学・2003年)、カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)MPP(公共政策学修士・2013年)。総務省「宇宙利用の将来像に関する懇話会」構成員、気象庁「静止気象衛星に関する懇談会」委員、茨城県「いばらき宇宙ビジネス創造アドバイザー」。ビジネス+IT(ソフトバンククリエイティブ社)にて宇宙ビジネス関連記事を連載中。
日本最大の法律事務所である西村あさひ法律事務所のパートナーとして、様々な企業のM&A、新規事業、事業提携、資金調達、IP戦略、各国展開などの戦略的意思決定を支援。 同事務所復帰前はシリコンバレーでWHILL Inc.の設立メンバーを務め(ビジネス・ディレクター)、同社の2ラウンドのベンチャー資金調達(合計約15億円)に貢献。 内閣府・経済産業省「宇宙ビジネスを支える環境整備に関する論点整理タスクフォース」委員。第一東京弁護士会宇宙法研究部会副部会長。 また、米国コロラド州のスタートアップインキュベーターであるBoomtown Acceleratorにてメンターを務める(現職)。 東京大学法学士(2004年)、スタンフォード大学MBA(2013年)。一般社団法人SPACETIDE共同設立者兼理事。
Secretariat/Operations PM
Industry Research
Corporate Partnership
Small Event PM
Marketing/PR PM
Marketing/PR
Marketing/PR
Small Event
Secretariat/Operations PM
Industry Research
Marketing/PR
Corporate Partnership
Industry Research
Small Event PM
Industry Research
Head of Secretariat
Corporate Partnership
Industry Research
Creative PM
Industry Research
Small Event
Industry Research
Industry Research
Industry Research
Small Event
Corporate Partnership
Marketing/PR
Small Event
Marketing/PR
Corporate Partnership
Industry Research
Industry Research
Corporate Partnership
SPACETIDEでは、プロボノメンバーを募集しています。
特に以下の分野でご活躍いただける方を募集中です。
・広報/Webマーケティング
・クリエイティブ制作/Web制作
・プロジェクト推進/イベント運営
・プロボノチーム運営
・外部の方との各種折衝
・業界レポートの企画/制作
・新企画の立案/推進
プロボノ説明会を随時開催していますので、参加希望の方は、以下の項目を添えて「Contact」よりお問い合わせください。
追って、事務局よりご連絡させていただきます。
・現在のご職業と所属組織
・これまでの経験やスキル
・SPACETIDEでどのようなことをやっていきたいか